【kintone×基幹連携】SMILEとkintoneの連携を自動化する

今回は、株式会社OSKが提供する基幹業務システム「SMILE」とkintoneを連携する方法をご紹介します。今回は、販売管理から出力した売上明細をkintoneに取り込むシナリオをご紹介します。
取り込んだ売上データを集計して社内での共有をkintone上で行えたら、Excelでグラフ作成するなどの手間が省けて便利ですよね。

本シナリオは、SMILEのRPA機能を利用したCSVの自動出力機能krewDataの外部ファイル入出力機能を使うことにより、自動的にSMILEとkintoneでデータの連携ができるものです。

krewDataを使用したSMILE×kintone連携の概要

kintoneとSMILEを連携するためには、いくつか方法があります。
ここでお話するのは、krewDataというkintoneプラグインを使用して連携する方法になります。この連携のメリットとしては、次のようなことが挙げられます。

・SMILE→kintoneへのデータ連携が自動的に行える
・krewDataを使うことによって、システム間連携で必須の複雑さをなるべく軽減し、ノーコードで設定できる

また、連携の全体像は下記のようになります。

SMILEとkintoneの連携概要図(krewDataで自動化)

連携で使用する機能

  1. SMILEのRPA機能
    SMILEのRPA機能を利用し、CSV出力・取込を自動で行うことができます。この機能を使用すると、SMILEから出力したCSVファイルを定期的にストレージサービス内に出力することができます。※SMILE Vシリーズをご契約されていれば使用できます。
  2. krewData:スケジュール実行プラン
    https://krew.grapecity.com/products/krewdata.htm
  3. ストレージサービス:Box、Dropbox、OneDrive、Google Driveのいずれか

それでは、個々のサービスについて触れていきながら、少しずつ具体的なイメージに繋げていきましょう。

1.SMILEについて

SMILEは株式会社OSKが提供する基幹業務システムです。

SMILEにはRPA機能があり、RPA機能を利用することで、SMILE内のデータをCSVファイルに自動出力したり、CSVファイルを自動取込することが可能です。

たとえば、SMILEで管理している売上伝票データを指定した日時に共有フォルダーに出力してみんなで共有できるようなイメージを持ってみてください。

https://www.kk-osk.co.jp/products/smile_v/promotion/20180401/index.html

SMILEによる自動化

SMILEによる自動化

通常だと、SMILEからOneDriveやboxのようなストレージサービスにデータを出力することはできません。

しかしながら、ストレージサービスが提供しているデスクトップアプリをインストールすると、クラウド上のフォルダをあたかもPC内のローカルフォルダとして扱い、フォルダに配置したファイルは自動でクラウドに同期されます。
ローカルのフォルダであれば、SMILEの出力先として指定することができるため、本連携ではデスクトップアプリをインストールして使用します。
※具体的な設定は記事内の【クラウドストレージによる自動化】の項で触れています

下記動画のように、RPA機能を使ってCSVファイルを自動出力します。

本シナリオで対応できるSMILEのバージョン

・SMILE V
・SMILE V2
・SMILE V Air

https://www.kk-osk.co.jp/index.html

2.krewDataについて

krewDataはkintoneアプリ間のデータを集計したり、クラウドサービスにおいてあるCSV、Excelファイルデータを集計・加工してkintoneアプリに出力できるサービスです。(もちろん加工せずにただ同期するだけの使い方もOK)

kintoneプラグインkrewData

krewDataによる自動化

本シナリオでは、クラウドストレージを介して外部サービスのデータを連携する役割を果たします。また、実績明細などを月単位で集計したり、予算と突き合わせるために粒度を合わせたデータの加工などもkrewDataで行うことができます。

krewDataによる自動化

ワンポイント

krewDataでは、スケジュールを設定して処理を行うことができます。たとえば、毎日夜11時に実行するよう設定すれば、そのタイミングでSMILEから出力したデータを処理します。※この場合には、SMILEのRPA機能の出力もkrewDataの処理の前に終わっているように設定しておくとよいでしょう。

krewDataのスケジュール設定

クラウドストレージによる自動化

※大切なポイント※このステップは必ず行ってください
SMILEのCSV入出力機能では、クラウドストレージ内のフォルダにファイルを入出力することができません。しかしながら、各ストレージサービスのデスクトップアプリをインストールすることで、ローカルフォルダを入出力先として指定することができます。

クラウドストレージによる自動化
  1. クラウドストレージを準備します。ここでは、OneDriveを使用します。
    対象となるのは、OneDrive、Box、Dropbox、GoogleDriveのいずれかです。


  2. クラウドサービスが提供しているデスクトップアプリをインストールします。詳細は下記で確認できます。
    ・OneDrive:https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onedrive/download
    ・Box:https://www.box.com/ja-jp/resources/downloads
    ・Dropbox:https://www.dropbox.com/install
    ・GoogleDrive:https://www.google.com/intl/ja_jp/drive/download/

  3. デスクトップアプリをインストール後、ログイン情報を入力してクラウド版のデータと同期できるよう設定します。

連携のイメージ1:SMILEの売上伝票をkintoneに取り込む

SMILEで管理している売上伝票をkintoneに取り込む活用例です。krewDataを介して連携することで、ただデータをkintoneに流し込むだけではなく、不要なレコードを除いたり、予実集計用にデータの加工も併せて行うことができます。

具体的な設定方法

1.SMILEで売上伝票データを自動出力する

SMILEのRPA機能を使い、売上伝票をCSV形式で出力します。出力先はBox、Dropbox、OneDrive、Google Driveのいずれかに設定します。

再掲となりますが、RPA機能でCSVファイルを出力するイメージはこちらの通りです。

2.クラウドストレージに出力された売上伝票データを確認する

クラウドストレージのアプリをインストールすることによってローカルに作成される仮想フォルダ に売上伝票CSVが出力されました。

クラウドストレージにアップロードされたSMILEのデータ

クラウド版で確認しても、同じファイルが同期されていることが確認できます。

クラウド版でも同期されたファイルが確認できる

3.krewDataでストレージサービスのファイルデータを取得する

今度はkrewDataでストレージサービスにおいてあるファイルデータを取得します。

krewDataには、ストレージサービスのデータを取得するための機能として外部ファイル入力コマンドがあり、ストレージサービスに出力した売上伝票のデータを下記のように取得することができます。

krewDataのフロー

また、上記ではデータを取得した後に得意先別、商品別に売上集計を行っています。

外部ファイル入出力コマンドの詳細はこちら

その他の連携シナリオ:kintoneで管理している顧客情報をSMILEに取り込む

SMILEでも顧客情報は管理しますが、SMILEのアカウントを持たない現場のメンバーがkintoneに顧客情報を入力してSFAなどで活用したいシーンはあります。

この時にSMILEとkintoneで顧客情報を二重管理したり、転記の手間が発生しないようにするためにkintone→SMILEへ顧客情報の取り込みを行うようなこともできます。

補足

本シナリオでは、SMILE→kintoneへの売上伝票の取り込みに関して主に解説しました。テーブルによって入出力の可否が異なりますので、実際に設定する際には確認しながら進めてみてください。

【kintone×基幹連携】SMILEとkintoneの連携を自動化する
krewの最新情報をチェックしよう!
>kintoneプラグイン「krew(クルー)」

kintoneプラグイン「krew(クルー)」

このブログは、kintoneプラグイン「krew(クルー)」を開発・販売するグレープシティ株式会社が運営しています。
krewはkintoneの操作性や機能を拡張するプラグインです。標準機能では実現できないExcelライクな機能な一覧操作を実現することができます。
ブログではkintoneの活用の幅を広げたい方やExcelでのデータ管理に限界を感じている方、グループウェアでの情報管理だけでは足りなくなった方、Excelと同じくらいの簡単さで業務アプリを作成したい方が「kintone」を使ってみようかなと思ったときに役に立つさまざまな情報をお届けします。

CTR IMG